こんにちは、いっしーです!
ずっとヘッドライトをLED化したかったのですが
商品が多くなかなか決断できずにいました。。。
日本製は高く、主に中華製で探していたのですが、なんと手ごろな価格で国産のLEDバルブを見つけてしまったので即購入!
届いた商品がこちら

SPHERE LIGHT(スフィアライト)のRIZING α(ライジングアルファ)
バルブの規格は「H4」
6000KはAmazonでなんと4599円!!
とても手ごろな価格です!
一応リンク張っておきます。(Amazon)
Amazonで探してみると
デイトナやPHILIPSだと6000円くらい、
PIAAだと1,4000円くらい
ライジングアルファはかなりお手ごろな価格なのではないでしょうか。
買った理由
市街地や高速より、峠道が好き。
ただハロゲンランプだとちょっと暗い。。。
ということでLEDにしようと思ったわけですが、 ライジングアルファを買った理由は価格ですね!
中華製の方が安いじゃん!と言われるとそうなのですが、
中華製って耐振が心配
愛車のFTRは単気筒で振動が強めなので、峠道でライトがつかなくなると非常に困る!
国産だから安心とは断言できませんが、やっぱり品質はそれなりにいいので国産のものにしました。
国産でお手ごろ価格。
これが ライジングアルファを買った理由です。
取り付け
では取り付けていきましょう!
0.準備
今回使うものはプラスドライバーのみ!
1.ヘッドライトユニットのねじを外す。

ヘッドライトユニットを取り外します。
FTR223の場合はオレンジの2か所のねじを外しましょう!
2.コネクターを抜く

ヘッドライトユニットにつながっているコネクターを外します。
3.ゴムカバー・スプリングを外す

ゴムカバーとスプリングを外します。
4.バルブ交換

向きを合わせて交換します。
同じ向きでないとはまりません。
バルブはそのまま引っこ抜くと簡単に抜けます。
5.取り付け完了
あとはヘッドライトユニットとコネクターをつなげ、ゴムカバーを付け、ねじで固定すれば交換は完了です!
コネクターを繋げたときに一回動作確認した方がいいですね!私は忘れてました。。。

スプリングをはめるとき、下の部分がうまく溝にはまってくれずちょっと力いりました。
取り付けは簡単でした!5~10分くらいで交換できると思います。
実際に走ってみた記事はしばらく乗ってみて別の機会に書いてみます。
コメント